北海道・東北地方の町並


黒石市中町の町並

◎印は国の重要伝統的建造物群に選定された町並
北海道  小樽市
 小樽市祝津
函館市
 札幌市
 石狩市横町
 石狩市浜益区濃昼
 増毛町
 留萌市明元町
 余市町
 余市町ニッカウヰスキー工場
 積丹町美国町
 泊村
 古平町
 寿都町磯谷町
 寿都町歌棄町
 江差町
 上の国町
 松前町
 江別市二条
 三笠市幌内町
運河と木骨石造りの建物の町
小樽発展の原動力、鰊番屋の並ぶ町並み
北海道の歴史の町
明治初めから開かれた大都会
かって鮭漁で栄えた石狩の中心地だった町並だが
鰊で栄えていた小さな集落
鰊漁で栄えた港町だった
鰊漁と開拓農民の定着により繁栄した港町
唯一残る運上家のある町、ニッカウヰスキーの町
国産ウイスキー生みの親 竹鶴政孝が造ったウイスキー工場
番屋建物が多く残る町
鰊で栄えた集落だったが、今は原子力発電所が!!
鰊で繁栄した町
鰊で栄えた集落だが、今は防風柵に囲われたいる集落
鰊御殿や漁家建築旧佐藤家やレンガ蔵が残る集落
鰊漁と北前船終点の町並として繁栄した町
松前藩発祥の地
札幌に移るまでは北海道の中心地だった。
明治後期から大正期にレンガ倉庫・石造り倉庫が並んだ町
北海道有数の炭鉱を抱えた炭鉱住宅地だったが
青森県 弘前市
 弘前市禅林街
 弘前市新寺町
 青森市浅虫温泉
黒石市
 黒石市温湯温泉
 平川市金屋中松元
 平川市尾上栄松
 鶴田町大性
 板柳町
 大鰐町大鰐
 深浦町
 つがる市木造駅前
 つがる市木造蓮川
 つがる市稲垣町
 五所川原市金木町
 五所川原市脇元
 外ヶ浜町三厩龍浜
 今別町今別
 七戸町七戸
 五戸町
 新郷村西越
 三戸町
 三戸町(2) 
 八戸市
弘前藩の城下町、武家屋敷の町並
禅宗(曹洞宗)の33ヶ寺が集まる寺院群の町並
江戸初期に移転した寺院群の中の町家
弘前藩内18温泉の一つ、藩主用の御陣屋もあった湯治場
木製アーケードの「こみせ」が残る町並
鄙びた湯治場風景が楽しめる温泉
土蔵が並ぶ「藏並通り」の見事な風景
近江商人が開いた商店街
妻を街道に向けた大型茅葺屋根農家が並ぶ集落
江戸期は弘前城下に匹敵する繁栄した町だったが
弘前藩主も湯治に訪ねた温泉場
風待港、北前船の寄港地として繁栄した港町
江戸初期に開発された集落
「カッチョ」と呼ばれる板囲いの集落だが、
江戸中期開削の米作地帯の農家集落
新田開発で富を得た豪農・豪商の町並だった。
防風柵「カッチョ」の並ぶ集落
階段国道のある竜飛集落・竜飛漁港の町並
木材の積出湊として弘前藩の9浦に指定されていた
城下町から宿場町、在郷町となった代官所支配地
旧奥州街道沿いの在郷町・宿場町の町並
寄棟茅葺屋根の山村集落
城下町から在郷町・宿場町にと変身した町
奥州街道沿いの宿場町・在郷町
造り酒屋と旧遊郭跡の町並
秋田県 仙北市角館町
 美郷町六郷
 横手市
 横手市平鹿町浅舞
 横手市増田
 大仙市協和荒川
 大仙市長野
 大仙市角間川町
 大仙市刈和野
 由利本荘市石脇
 由利本荘市芦川
 由利本荘市神沢
 由利本荘市岩城亀田大町
 秋田市大町
 秋田市新屋表町
 湯沢市
 鹿角市十和田毛馬内
 潟上市飯田川飯塚
秋田藩角館支藩の武家屋敷の町並
この地方の商業活動の中心地だった
雪国の風物詩「かまくら」の発祥の地
鉄道から外れ近代化に取り残された町
増田商人の活躍した町
繋街道沿いの鉱山・林業で潤った集落
角館街道沿いの在郷町。造り酒屋さんを中心とした町並
巨大地主の屋敷街の町並
角館を思わせる通りが見られる旧武家屋敷町
亀田藩の重要な湊だった
流木で造られた防風柵によって囲われた集落
日本海の厳しい潮風・砂風を防風柵で防ぐ集落
岩城亀田藩の城下町
久保田藩の城下町、外町の中心地だった
秋田砂丘の飛砂で苦しめられた町
羽州街道に沿った小城下町、宿場町
こみせの残る小城下町
酒造会社を中心とした町並
岩手県  二戸市福岡地区
 一戸町一戸
 一関市大東町摺沢
 一関市大東町猿沢
 一関市大東町大原
 一関市東山町松川
 陸前高田市今泉地区
 奥州市胆沢
 奥州市江刺
 奥州市水沢区
 奥州市前沢区
金ヶ崎町
 盛岡
 岩手町
 遠野市
 遠野市宮守町
 花巻市の散居村
 花巻市大迫町
 軽米町
旧奥州街道沿いの城下町から在郷町・宿場町に変身した町
旧奥州街道沿いの宿場町
今泉街道と千厩街道の交わる宿場町
かってはこの地方の表玄関だったが
今泉街道筋の宿場町、三陸地方と内陸の交易地
土蔵造りの家が多く残る宿場町
陸中海岸の南の玄関口の町並
日本三大散居村の一つ。胆沢散居村集落の風景
仙台藩の藩境の町
奥州街道沿いの城下町・宿場町・在郷町
奥州街道沿いの宿場町
仙台藩の21要害の一つ、金ヶ崎要害の武家屋敷
大都会の中に古い町並が見られる
旧奥州街道沿いの宿場町、馬の生産地として有名
盛岡藩の領地だが、城下町・在郷町として発展した。
交通の要衝で旧宿駅の名残が残る
観音山からみる見事な散居村風景
遠野街道沿いの宿駅・宿場町
岩手県最北の町で看板建築の町並が見られる
宮城県  村田町
 大崎市松山
 登米市
 岩沼市
 富谷町
 角田市角田町
 丸森町
 栗原市金成有壁
 七ヶ宿町滑津
 大河原町
 大崎市古川七日町
 大崎市三本木
 白石市小原下戸沢
 白石市小原上戸沢
 白石市市街
 名取市
 亘理町
 大和町吉岡
紅花で栄えた町並
茂庭氏の城下町
登米伊達家の城下町・北上川水運の中継地
宿場町・城下町・門前町として栄えた町並
奥州街道沿いの宿場町
角田要害の城下町・宿場町
阿武隈川舟運、宿場町として発展した町
本陣建物が残る奥州街道の宿場町
七ヶ宿街道の宿駅、今も重厚な本陣建物が残る
仙台から10里程の奥州街道の宿場町
南北の奥州街道と東西の羽前街道の交差する宿場町
奥州街道と鳴瀬川水運で繁栄した宿場町
七ヶ宿街道の宿場町
今に残る七ヶ宿街道筋の宿駅、
江戸期、城がありながら城下町でなく、宿場町・在郷町であった。
奥州街道沿いの宿場町
陸前浜街道の宿場町、亘理要害の城下町
伝馬役負担で苦しんだ宿場町
山形県  山形市
 酒田市
 温海町小国
 金山町
 尾花沢市銀山温泉
 大石田町
 村山市上五十沢
 上山市
 上山市楢下
 最上町瀬見温泉
 大蔵村肘折温泉
 庄内町狩川
 鶴岡市市街
 鶴岡市加茂
 鶴岡市大山
 鶴岡市田麦俣
 河北町谷地
 長井市市街
 飯豊町散居村
 川西町中小松
 川西町玉庭
 米沢市市街
 米沢市芳泉町
 米沢市通町6
 米沢市大沢
 白鷹町荒砥乙
奥州街道の宿場町・山形藩の城下町
北前船で栄えた港町
街道筋の宿場で関所まであったとは想像できない
参勤交代の大名の通った羽州街道の宿場町
大正ロマン漂う山峡の温泉街
最上川最大の舟運中継基地の町並
五十沢川上流の茅葺き農家集落
城下町・宿場町・温泉町の顔を持つ町
茅葺屋根の民家が多く残る羽州街道沿いの宿場町
最上小国街道が通り、新庄藩主も湯治に訪れた温泉
白装束の月山登拝者で賑わった湯治場
旧舟形街道沿いに大型農家の家屋が連なる
庄内藩の城下町
北前船や北国船の寄港する繁栄した湊町
江戸期より続く酒造りの町
六十里越街道の宿場町、兜造りの茅葺屋根の多層民家
紅花で富を得た豪壮な商家の町並
長井盆地の物資集散地として発展した在郷町
最上川上流の置賜白川の扇状地に広がる見事な散居集落
越後米沢街道の宿駅で街道筋最大の伝馬数を持っていた。
農村の原風景が残ってた。
米沢藩上杉家の城下町
半農半士の原方衆が暮した茅葺屋根の集落
半農半士の原方衆が暮した旧板谷街道沿いの茅葺屋根の集落
旧板谷街道沿いの宿場町だが、進む過疎が
置賜地方、最上川上流右岸の政治・経済の中心地
福島県 下郷町大内宿
 下郷町弥五島
 下郷町高陦(田代)
 郡山市湖南町三代
 郡山市湖南町福良
 郡山市湖南町赤津
 三春町
 喜多方市
 喜多方市三津谷・杉山
 喜多方市松山町
 会津坂下町塔寺
 会津坂下町市街
 会津若松市七日町
 会津若松市大戸町
 会津美里町高田甲
 会津美里町永井野
 会津美里町旭杉原・旭三寄
 天栄村岩瀬湯本温泉
 矢吹町
 浅川町
 棚倉町
 古殿町
 いわき市常盤湯本町
 いわき市小名浜
 小野町
 田村市都路町
 田村市船引町
 川俣町
 二本松市油井
 二本松市渋川二本柳
 二本松市本町
 二本松市太田白髭
 福島市飯坂町
 福島市本町
 国見町小坂
南会津町前沢
 南会津町水引
 白河市
茅葺き屋根の連なる下野街道の宿場町
会津中街道の宿場町だったが
会津地方南部の寒村
白河街道の宿場町
猪苗代湖南岸地方の中心地、白河街道の宿場町
白河街道の宿場町
三春藩の城下町
漆器・酒造・生糸で栄えた蔵の町
農村集落の土蔵群
旧熱塩街道沿いの酒造業・漆器産業の町
旧越後街道の宿場町
旧越後街道の宿場町、下野裏街道の分岐点の町並
会津藩若松城の城下町、白虎隊が眠る町
下野裏街道沿いの集落
越後国と下野国を結ぶ街道筋の宿場町
下野裏街道沿いの大型家屋の並ぶ集落
旧下野裏街道沿いのナマコ壁の土蔵群集落
奥羽山脈中の僅かな丘陵地の温泉
旧奥州街道の宿場町
県南部、阿武隈山麓地の陣屋町、浅川花火でも有名。
中通りの棚倉藩の城下町
中通りと浜通りの接点の町並
陸前浜街道の宿場・温泉地・御斎所街道の基点の町
東廻り航路の港町、明治期には石炭の積出港として栄えた。
中通りと浜通りを結ぶ盤城街道の要衝。
中通りと浜通りを結ぶ都路街道の宿駅
造り酒屋もある峠の在郷町の町並
絹織物で栄えた街道筋の陣屋町
旧奥州街道沿いの小さな宿場町
旧奥州街道の本陣も無い小さな宿場
城下町・宿場町・在郷町として栄えた町
奥州西街道の小さな宿場
東北地方屈指の温泉地に発展した
城下町・宿場町・在郷町として発展した町
羽州街道(七ヶ宿街道)の宿場町
重厚な茅葺曲家の集落
茅葺曲家集落
白河藩の城下町・奥州街道の宿場町
古い町並へ戻る