九州・沖縄地方の町並


山鹿市の町並

◎印は国の重要伝統的建造物群に選定された町並

福岡県  北九州市門司港
 北九州市八幡西区木屋瀬
 北九州市若松区
 北九州市戸畑区
 柳川市
うきは市吉井町
甘木市秋月
八女市福島
八女市黒木町
 福津市津屋崎
 福津市畦町
 糸島市前原地域
 福岡市西区姪の浜
 福岡市博多区上呉服町
 太宰府市門前町
 宗像市赤間
 嘉麻市大隅町
 直方市殿町
 飯塚市幸袋
 飯塚市内野
 朝倉市比良松
 小郡市松崎
 久留米市草野町
 久留米市城島町
 大川市小保・榎津
 大川市向島
国際貿易港門司。バナナの叩き売り発祥地
長崎街道の宿場町・遠賀川水運のもたらす商業町
唐津街道沿いの小さな町が日本一の石炭積出港へと変身
明治中期までは一寒村だったが、今は日本を代表する工業都市
水郷の町・川下りの町並
妻入り白漆喰・土蔵造りで重厚な町並
筑前の小京都と呼ばれる陣屋町
城下町から在郷町として大いに栄えた町
江戸初期に城下町から在郷町に変身した町。
塩田と港町で繁栄し津屋崎千軒と言われた町
唐津街道の宿場町
開発に呑まれている唐津街道の宿場町
唐津街道の宿場で製塩がさかんだった
戦災で焼けなかった町
太宰府天満宮の参詣客で賑わう門前町
甲造り家屋が特徴の唐津街道沿いの町
秋月街道と日田街道が交差する町
筑豊炭鉱の中心地として発展した町
川湊から石炭の町に変貌した町並み
長崎街道筑前六宿の一つの宿場町
妻入り入母屋造りで千本格子を残した家並みが続く町
宿場町として発展した町。南北の構口が残る宿場町
旧日田街道(山辺往還)の街道町・宿場町、久留米八宿の一つ
江戸初期に城下町から在郷町になった町
旧柳川藩と旧久留米藩の国境・藩境の町
若津湊の繁栄で栄えた町
佐賀県  伊万里市大川内町
 伊万里市二里町大里甲
有田町内山
塩田町
鹿島市浜町
 神崎市神崎
 佐賀市八戸
 佐賀市川副町大詫間
 佐賀市柳町
 佐賀市蓮池町
 佐賀市西魚町
 唐津市呼子町
 唐津市大石町
 唐津市鎮西町名護屋
 白石町堤
鍋島佐賀藩の秘窯の里
干拓で出来た唐津街道沿いの町並
世界に誇る磁器を育んだ町並
長崎街道の宿場町・塩田川水運の湊町
酒蔵・味噌蔵の並ぶ長崎街道の宿場町
文明ロードの長崎街道の宿場町
旧長崎街道筋の町並み
クド造りの農家建物が見られる集落
旧長崎街道沿いで白漆喰塗りの大型家屋が見られる町並
佐賀藩支藩蓮池藩の城下町
佐賀城の城下町の一つ
朝市で賑わう在郷町・漁師町の町並み
唐津城下の東の出入口の町並み
大型漁港を持つ漁業の盛んな集落
妻入り大型家屋が連なる町並
長崎県  平戸市職人町
 平戸市崎方町
平戸市大島村神浦
 平戸市大島村的山
 平戸市鏡川町(薄香)
 平戸市生月町舘浦
 松浦市御厨町里免
 佐世保市江迎町
 大村市玖島
長崎市
 長崎市軍艦島
 島原市武家屋敷
 島原市白土町
 雲仙市小浜町富津
 雲仙市国見町神代乙
雲仙市国見町神代小路
 波佐見町宿郷
 壱岐市湯本浦
 壱岐市勝本浦
平戸藩の城下町で職人町の町割が今に残った
江戸初期にはオランダ貿易で潤った城下町の港
江戸期の捕鯨、明治期の漁業で賑わった見事な漁村集落
明治期には漁業の他に歓楽街としても賑わった町並み
遣唐使も寄港した沿岸漁業の漁業基地
江戸期は捕鯨漁業、今も漁業・水産業で潤う漁業集落
御厨町の中心地の町並
清酒本陣と云われる本陣屋敷が今に残っている
石垣・生垣に囲まれた武家屋敷群の町並み
旧居留地の町並
廃鉱で無人島になった炭鉱の町
下級武士の武家屋敷の町並
旧島原街道沿いの島原城下町の一つ
山に張り付いた漁師町だったが、今はサラリーマン世帯に
島原街道に沿って形成された神代鍋島陣屋の町人町
佐賀藩領神代小路に残る武家屋敷街の町並み
波佐見宿として栄えたこの地域の中心地
壱岐島唯一の温泉地
日本と朝鮮を繋ぐ中継基地だった
大分県  臼杵市
日田市
 竹田市
 竹田市玉来町
 豊後高田市
 玖珠町森
 玖珠町北山田(戸畑)
 由布市由布院町湯平
 日出町
 杵築市杵築
 宇佐市長洲
 中津市
 大分市生石港町
 大分市中戸次
 大分市佐賀関町関
 豊後大野市犬飼町
 豊後大野市三重町
 佐伯市
稲葉5万石の城下町
天領として「日田金」資本でもって栄えた町
盆地に形成された城下町
中世は宿場町だった
国東半島西部の中核都市
久留島家の森陣屋町
旧日田往還の通る宿場町・在郷町
古くからの湯治場、別府に次ぐ温泉地だった。
海岸断崖上に城を持つ城下町
武家屋敷の町並みが素晴らしい城下町
古くから商港・漁港で賑わっていた町
中津藩奥平氏の城下町
築港造成時の埋め立て地、遊郭跡の町並
旧日向街道沿いの町並み
海上交通の要衝として栄えた町並
竹田岡藩の物資集散地の湊町
日向街道沿いの在郷町として栄えた町並み
佐伯二万石の城下町
熊本県  熊本市
 玉名市高瀬
 玉名市伊倉
 玉名市大浜町
 菊陽町原水
 大津町室
 山鹿市
 山鹿市鹿本町来民
 玉東町木葉
 芦北町佐敷
 宇城市松合
 宇城市三角町三角浦
 熊本市川尻
 天草市牛深町
 天草市河浦町崎津
 苓北町富岡
 八代市日奈久
 南阿蘇村吉田
 高森町高森
 人吉市鍛冶町他
 人吉市大畑町
 水俣市
肥後藩熊本城下町
肥後熊本藩の五ヶ町制の一つの在町・蔵米の集散地
鎌倉幕府の裁定の境界線が商店街になった。
回米の集散地として賑わった港町
屯田兵的集落の「鉄砲小路」の見事な直線生垣集落
豊後街道の宿場町大津宿に続く町
温泉町・宿場町・川湊で在郷町として栄えた町
菊池往還沿いの在郷町
三池往還の宿場町
薩摩街道の宿場町でこの地方の中心地だった。
白壁が並ぶ旧富岡街道沿いの町並
明治期に貿易港として栄えた町
熊本などと共に肥後五ヶ町の一つとして繁栄していた
江戸末期に鰹漁業で潤った町
キリシタンの里、崎津天主堂のある漁師町
天草統治の富岡城下町そして陣屋町の町並
古くからの温泉地
南郷谷の小さな在郷町
南阿蘇地方の中心地の町並
人吉城下の町並
人吉藩の外城制の麓集落
薩摩街道沿いの小さな町が日本窒素の企業城下町に
宮崎県 日向市美々津
 日向市細島
 日南市油津
日南市飫肥
 宮崎市高岡町内山
 宮崎市佐土原町
 高鍋町
 日之影町七折(戸川)
 日之影町
 都農町
神武天皇の東征の出発港の伝説をもつ港町
日向国の良港。近代に入って大いに発展
飫肥藩の杉材積出湊として栄えた湊町
近世城下町の面影を色濃く残す武家屋敷の町並
鹿児島薩摩藩高岡郷の麓集落の町並み
鹿児島薩摩藩の支藩佐土原の城下町だったが
高鍋藩の城下町
最近、石垣集落として知られてきたところ
高千穂18ヶ村の拠点として機能していた
日向街道沿いの小さな在郷町
鹿児島県 知覧町
 姶良町
 蒲生町
薩摩川内市入来
 薩摩川内市隈之城町
 薩摩川内市里町里村西
 薩摩川内市里町里薗中
 薩摩川内市下甑島町手打
出水市麓町
 南さつま市加世田町武田
 南さつま市笠沙町片浦(大当)
 南さつま市坊津町坊
 志布志市志布志町
 伊佐市大口里
 伊佐市菱刈前目
 霧島市溝辺町麓
 霧島市牧園町宿窪田 
 屋久島町栗生
 屋久島町安房
 屋久島町宮之浦
 屋久島町吉田
 屋久島町一湊
 屋久島町志戸子
 大和村今里
 大和村大和浜
 奄美市笠利町外金久
 龍郷町赤尾木
 鹿児島市桜島赤生原町
知覧麓(武家屋敷)の大刈り生垣の町並み
石造りの「クライエ」が多く残る集落
薩摩藩の上久徳麓の町並
薩摩藩入来麓の町並
薩摩藩外城の一つの麓集落の町並
東シナ海に浮かぶ上甑島の麓集落
上甑島の西の浜の町並み
甑島列島最南端の麓集落
薩摩藩最大の麓集落の町並
加世田郷の麓集落の町並み
自然石を積み上げた石垣集落
鎖国時代にも密貿易の港だった
江戸時代に南西諸島や沖縄への交易港
郷士住宅が残る麓の集落
馬越郷の麓集落
溝辺郷の一つ、麓村の麓集落
踊郷の麓集落
屋久島南部の行政の要地
かっては、屋久島の玄関口だったが
屋久島の玄関口、経済の中心地集落
屋久島北部海岸沿いの農漁村
屋久島北部の農漁村集落
屋久島北部の農漁村集落
防風の石垣が見られる奄美大島の寒村
奄美大島の麓集落の様な光景の集落
薩摩藩の麓集落と思えるような光景が見られる
奄美大島北部の小さな集落
大正噴火で全滅した集落だが、今は
沖縄県  本部町備瀬
 伊是名村伊是名
 伊是名村勢理客
 伊平屋村野甫
 伊平屋村島尻
 伊平屋村我喜屋
 伊平屋村田名
 大宣味村喜如嘉
 大宣味村津波
 国頭村奥
 国頭村安波
 国頭村伊地
 うるま市勝連浜
 北中城村大城
 那覇市首里金城町
 那覇市壺屋
竹富町竹富
 竹富町波照間
 竹富町小浜
 石垣市白保
 石垣市宮良
 石垣市大浜
 石垣市大川
 石垣市川平
 石垣市の「石垣やいま村」
 宮古島市平良松原
 与那国町
見事なフクギ並木が続く海浜集落
サンゴ石垣とフクギ並木の見事な集落
サンゴ石垣とサトウキビ畑の中の開けた明るい集落
飲料水に苦労した小さな島の集落
多くのサンゴ石垣が残る明るい開けた集落
サンゴ石垣が多く残る伊平屋村最大の集落
明治期には伊平屋島最大の集落だった。
芭蕉布の郷、沖縄らしい集落形態が見られる
かって製塩も行われていた海沿いの小さな集落
沖縄最北部の集落、共同店の始まりの集落
山原(やんばる)特有の密林に囲われた小さな集落
沖縄本島北部、東シナ海に面した小さな集落
沖縄本島と繋がった小さな漁業集落
見事な中村家の建物が迎えてくれる集落
国王が通った御成道、石畳道と石垣が素晴らしい
那覇市復興の基礎となった陶器の町
琉球石灰岩の石垣と赤瓦屋根の沖縄らしい集落
日本最南端のフクギと石垣の見事な集落
琉球石灰岩の石垣の見事な集落
明和大津波で全て無くなった集落
明和大津波後に作られた集落
旧大浜町の中心地。明和大津波後に作られた集落
石垣市街に古い沖縄の町並が見られる
風光明媚な川平湾入口の観光地を抱えた集落
八重山の古い家屋を修復再現したテーマパーク
大戦での壊滅状態から赤瓦の沖縄の集落が
日本最西端の小さな島
古い町並みへ戻る