近畿地方2の町並


和田山町竹田の町並

◎印は国の重要伝統的建造物群に選定された町並


大阪府  枚方市
 枚方市津田
 枚方市出屋敷・招提
 枚方市茄子作
 貝塚市
 貝塚市水間
富田林市
 守口市
 高槻市富田
 高槻市阪急高槻市駅付近
 高槻市芥川
 高槻市西国街道
 阪南市尾崎
 泉佐野市
 泉大津市
 茨木市
 茨木市安威
 茨木市総持寺
 岸和田市
 岸和田市積川町
 岸和田市阿間河滝町
 泉南市信達牧野・信達市場
 田尻町
 交野市
 交野市私市
 交野市寺
 東高野街道(交野市・寝屋川市)
 河南町大ヶ塚
 太子町
 羽曳野市駒ヶ谷
 池田市
 堺市北部
 堺市百舌鳥町
 堺市美原区黒山
 東大阪市角田
 大東市御領
 泉南市幡代
 岬町淡輪
 岬町深日
 大阪市下寺住宅
 大阪市平野
 大阪市福島区海老江
 大阪市福島区吉野
 大阪市福島区海老江U
 大阪市福島区玉川
 大阪市福島区福島
 大阪市生野区鶴橋
 大阪市北区中津
 大阪市福島区野田
 大阪市谷町筋
 大阪市城東区蒲生4丁目辺り
 大阪市城東区野江・成育
 大阪市東成区東小橋3丁目
 大阪市生野区新今里3丁目
 大阪市西区九条・本田
 大阪市住之江区安立
 吹田市内本町
 吹田市岸部
 吹田市山田
 吹田市片山町
 柏原市太平寺
 八尾市
 八尾市恩智中町
 八尾市久宝寺
 八尾市神立
 藤井寺市藤井寺
 河内長野市長野町
 河内長野市三日市町
 千早赤坂村森屋
京街道の宿場町
枚方宿の助郷村だが、裕福だった面影を残す集落
旧東高野街道沿いの集落・寺内村だった町並
淀川の支流、天野川左岸台地上の農村集落
寺内町の面影を残す町
水間観音の門前町
寺内町から生まれた商工の町
都会にも残っていた宿場町
寺内町・酒造の町として発展しなかった町
40万都市の駅前に残る城下町の名残
西国街道の宿場町
西国街道沿いの町並み
旧紀州街道沿いの町並み
廻船業で栄えた町並み
綿織物で栄えた町並み
近世初頭にはもう町場になっていた町
土地集積とケシ栽培で潤った集落
総持寺の門前町から農村集落へ
今も残る城下町
造り酒屋を中心とした町並み
階段状に長屋門が連なる集落
紀州街道沿いの入り母屋造り妻入りの町並
綿花とタマネギで栄えた集落の町並
重厚な入り母屋造りの農家集落
入り母屋造りの農村集落
生駒山系の農村集落
交野市と寝屋川市の境を通る東高野街道の町並
高台のにあるこの集落も寺内町だった
旧竹内街道沿いの町並
旧竹内街道沿いの町並・ブドウ農家集落
能勢街道沿いの在郷町として発展した町
中世からの自治都市、鉄砲・刃物で栄えた町
旧西高野街道沿いの町並
細い道の両側に見事な町並みが
多くの長屋門がある農村集落
田舟もある都会の中の農村地帯
紀州街道沿いの農村地帯
泉南第一の行楽地だった町並
古代から歌に詠まれた風光明媚な漁村集落、
軍艦アパートとして親しまれていた住宅
堺と並ぶ自治商業都市、環濠集落
村域の多くが新淀川の河床になった村
安治川が開削されるまでは、水害の多いところだったが
村域の多くが新淀川の河床になった村‥‥
江戸初期に安治川が掘削されてから発展した町
何時開発が始まっても取り壊されても不思議でない町並
強制連行されてきた朝鮮の方々が住みついた町
戦災に免れ、長屋と路地が織りなす町並み
戦災に合わなかった町並み
戦災を乗り越え今に残る古い町並
旧大和街道・野崎街道の町並
旧京街道(旧東海道)筋の町並
平野川左岸に出来た町並
大正時代になったから湿地が開発された所
戦災の被害が少なかった町並
旧紀州街道に沿った街道町
吹田市の発祥の地だった
農村集落だった
溜池が多くあった普通の農山村集落だが
大都会の丘陵地に僅かに残る古い家並み
河内木綿・ブドウ栽培で潤った集落
八尾寺内町から発展した町
江戸期には綿作の盛んな地域だった。
寺内町の面影を残す町
河内と大和を繋ぐ十三峠の入口集落
葛井寺の門前町の町並み
造り酒屋さんの建物の町並み
旧高野街道の宿場町
富田林街道に沿ったこの地方の物資の集散地
兵庫県  龍野市
 たつの市新宮町新宮
出石町
 佐用町平福
 佐用町佐用
篠山市
 篠山市福住
 篠山市日置
 篠山市古市
 篠山市川原・安口
 宍粟市一宮町東市場
 宍粟市波賀町上野
 宍粟市波賀町鹿伏
 赤穂市
 赤穂市坂越
 高砂市高砂
 高砂市曽根町
 御津町室津
 柏原町
 宝塚市小浜
神戸市北野 
 神戸市有馬温泉
 神戸市北区道場
 神戸市北区淡河
 三木市
 三木市湯ノ山街道
 明石市大蔵谷
 姫路市飾西・青山
 姫路市網干区
 姫路市林田
 姫路市姫路城西
 姫路市飾磨
 姫路市飾磨区都倉・亀山
 姫路市家島町坊勢
 朝来市生野町口銀谷
 朝来市生野町新町・奥銀谷
 朝来市新井
 相生市相生
 三田市
 加西市北条町北條
 加西市北条町横尾
 神河町中村・粟賀
 神河町寺前
 八鹿町八木
 八鹿町八鹿
 山東町矢名瀬
 加古川市ニッケ社宅
 氷上町成松
 春日町黒井
 青垣町佐治
 神崎町
 福崎町
 吉川町
 和田山町竹田
 和田山町
 城崎町
 豊岡市
 豊岡市日高町府市場
 豊岡市日高町江原
 豊岡市竹野町竹野
 豊岡市竹野町切浜
 豊岡市竹野町浜須井
 豊岡市津居山
 山崎町
 安富町
 香住町東港界隈
 淡路市岩屋
 淡路市志筑
 洲本市
 洲本市由良
 洲本市五色町都志
 南あわじ市福良
 南あわじ市阿那賀丸山地区
 南あわじ市湊
 南あわじ市阿那賀
 新温泉町浜坂
 香美町村岡区村岡 
 香美町村岡区柤岡
 香美町香住区無南垣
 香美町香住区浦上
 香美町香住区森
 多可町中区中村町
 西脇市西脇
 西脇市和田町・中本町
 加東市上滝野
 尼崎市寺町
 養父市関宮
 養父市大屋町中間
 養父市大屋町筏
 養父市大屋町大杉
 養父市大屋町大屋市場
 養父市大屋町門野
 養父市大屋町和田
うすくち醤油のふるさと
揖保川の川湊で賑わった小さな陣屋町
但馬の小京都、出石焼の城下町
因幡街道の宿場町、川面に写す土蔵群
美作道・因幡街道の宿場町・在郷町
丹波文化を今に伝える城下町
篠山街道沿いの妻入り商家群の宿場町
篠山街道沿いの農村集落
篠山街道の宿場町
篠山街道沿いの町並
因幡街道沿いの集落
因幡街道沿いの在町であったと思われる集落
因幡街道(若桜街道)沿いの小さな集落
赤穂浪士のふるさとの城下町
塩廻船で栄えた港町
白浜青松の港町だった
塩田で栄えた曽根天満宮の門前町
参勤交代の要衝の港町
小路に武家屋敷の情緒が残る町
寺内町から宿場町に転換した町
山手の旧雑居地に異人館が並ぶ
日本最古の温泉に温泉情緒の町並みを見た
六甲山裏の寒村の宿場町・街道町
六甲山裏の宿場町・街道町
金物の町・刃物の町
湯ノ山街道筋の町並
山陽道の町並み
因幡街道の宿場町と山陽道の町並み
揖保川水運で栄えた湊町
因幡への道筋の陣屋町
姫路城西の川舟港の町並
姫路の外港として栄えた町
飾磨街道沿いの町並
活気あふれる漁業集落
生野銀山の鉱山町
生野銀山の活況とともにできた町
生野街道沿いの農村、明治期には鉱山で賑わう
古くからの漁業集落
三田陣屋町として栄えた町並み
酒見寺と住吉神社の門前町、宿場町として栄えた町
丹波街道の北条に続く町並
生野街道沿いの農村集落
駅前商店街の名残
旧山陰道沿いの町並み
本卯建の家並みが連なる旧山陰道の町並み
旧山陰道沿いで、かってこの地の中心都市であった
大正期から昭和初期の社宅の町並み
篠山から但馬地方に向かう街道筋の町並
中世丹波三大山城時代の城下町の町割り
養蚕・製糸で栄えた町
但馬街道沿いの町並
神崎郡の商業の中心地であった。
旧大坂道沿いの物資集散地で宿場町であった。
中世城下町から在郷町・宿場町に変遷した町
旧山陰道と旧播但道の交差する街道筋の町
懐かしい温泉情緒が今に残る温泉街の町並
陣屋町で但馬地方の中心の町
旧但馬街道沿い、円山川沿いの集落
旧但馬街道沿い、円山川沿い町場
北前船で繁栄し、今は漁業・農業・観光で賑わう集落
日本海に面した小さな寒村集落
日本海に面した小さな漁業寒村集落
昔北前船、今はかにの水揚げで賑わう漁港
因幡街道沿いの城下町・陣屋町
因幡への道筋の陣屋町
山陰有数の漁港の町並
淡路島の玄関口だったが。
淡路中央部東浦の中心地
蜂須賀徳島藩筆頭家老稲田氏支配の城下町
一時は淡路の政治の中心地だった。
淡路瓦の生産地
四国への窓口、四国へ渡海の重要な湊だった。
風の強い地域で風力発電の塔が多く建っていた。
三原平野西部の商業地
鳴門海峡を目の前にした本瓦葺きの漁業集落
陣屋町から出発した町で、針金や縫い針生産で潤った町
江戸時代は陣屋町だった。
深い山中に突然大きな集落が現れる
日本海に面した半農半漁の小さな集落
漁獲高の大きな柴山漁港の集落
大乗寺のある小さな集落
酒米「山田錦」の産地。
西脇市中心街に農村風景が残っていた。
かって西脇の中心街だった町並み
加古川舟運の中継基地だった町並み
築地塀やレンガ塀が連なる寺院ばかりの町並
山陰道沿いの小さな集落
大屋地区の養蚕農家建物の一角
3階建ての養蚕農家が多く残る集落
3階建ての養蚕農家集落
在郷町・市場町として賑わった町並
明延川沿いの小さな集落
明延川沿いの小さな集落
古い町並へ戻る