関東地方1の町並


南牧村砥沢の町並

◎印は国の重要伝統的建造物群に選定された町並
群馬県  伊香保温泉
 桐生市
 草津町
 高崎市倉賀野町
 甘楽町小幡
 下仁田町本宿
 下仁田町下小坂
 下仁田町下仁田
 南牧村砥沢
 南牧村上砥沢
 南牧村大日向
 南牧村磐戸
 南牧村大仁田
 南牧村星尾
 南牧村羽沢
 南牧村羽沢勧能
 上野村楢原
 上野村乙父
 上野村川和・乙母
 神流町万場
 神流町平原
 神流町魚尾
 藤岡市鬼石
 前橋市清野町
 渋川市白井宿
 渋川市北牧
 みなかみ町月夜野
 みなかみ町新巻
 みなかみ町布施箕輪
 みなかみ町布施
 みなかみ町須川
 みなかみ町永井
 中之条町伊勢町
 中之条町小雨
中之条町赤岩
 長野原町羽根尾
 東吾妻町郷原
 東吾妻町原町
 東吾妻町大戸
 安中市松井田町坂本
 安中市松井田町横川
 安中市松井田町松井田
 安中市郷原
 安中市原市
 安中市安中
 安中市板鼻
 玉村町
石段の温泉街の町並み
西の西陣・東の桐生と言われた織物の町
日本を代表する温泉地
中山道・日光例幣使街道・利根川水運の河岸で賑わった町
2万石の陣屋町の町並
中山道脇往還の宿場町、信州と関東とを結ぶ賑わった宿場
旧中山道脇往還の通る養蚕農家集落の町並
旧中山道脇往還の宿場町、在郷町。コンニャクの産地
砥石産出で栄え、養蚕農家の大型家屋の連なる町並み
養蚕農家の大きな家屋も朽ち果てようとしている。
南牧村の中心地だが、過疎に悩む役場所在地
在郷町的な様相の町並みが残されていた。
大型の養蚕農家家屋が連なるが廃墟状態になっている
養蚕農家の山村集落
養蚕農家の大型家屋の山村集落
見事な傾斜地の石垣集落
山中領の肝煎名主の総代が住む集落
旧十石街道沿いの町並みが残る集落
現上野村の中心地と旧十石街道沿いの町並
旧山中領の政治・経済・文化中心地、町場を形成した町並
養蚕農家の大型家屋が残る小さな集落
養蚕農家の大型家屋が残る小さな集落
奥多野地方の物資集散地・在郷帳として発展
三国街道沿いの養蚕集落の町並
城下町から市場町になった町並
草津道と三國街道の交差点の宿場町
在町の様相を備えた養蚕集落
旧三国街道今宿・下新田宿の町並
養蚕農家集落の見事な建物群
旧三国街道の宿場町、養蚕農家の町並
養蚕農家の大型家屋を利用した町並興しの成功例
越後米の販売に従事した三国街道の宿場町
江戸初期に真田氏によって造られた町
江戸期は草津温泉湯宿の人々の避寒場所だった
養蚕農家の大型家屋が建ち並ぶ日本の農村原風景が見られる
街道に面して建つ大型養蚕農家家屋の町並
街道に面した出桁造りの大型養蚕農家集落
江戸はじめに移ってきた町、この地域の在郷町
中山道の脇往還信州街道の宿場町で商荷で賑わった。
江戸初期に原野に造られた中山道の宿場町
中山道の碓氷関所が置かれていた街道筋の集落
中山道の宿場町、城米の販売も行われていた宿場町
綺麗に刈り込まれた防風樹木のある中山道沿いの集落
中山道沿いの土蔵や土蔵造りの家屋が多く残る町並
安中城下にあった中山道の安中宿
中山道上州七宿で一番栄えた宿場町
日光例幣使街道の宿場町から歓楽街に
栃木県  栃木市
栃木市嘉右衛門町
 佐野市
 佐野市葛生
 宇都宮市大谷
 宇都宮市徳次郎町西根
 宇都宮市白沢町
 日光市
 壬生町
 真岡市
 益子町
 茂木町
 さくら市桜野
 さくら市喜連川
 さくら市氏家
 大田原市佐良土
 大田原市黒羽向町
 大田原市佐久山
 大田原市親園
 那珂川町馬頭
 那須烏山市
例幣使街道の宿場町・産物の集散地で「蔵の街」
例幣使街道沿いに発達した町
城下町から例幣使街道の宿場町になった町
江戸初期から石灰生産で潤った町
大谷石の産地の集落
大谷石(徳次郎石)の家が多く見られる農村集落
奥州街道の宿場町だったが、明治期に街道から外れ寂れた町
日光東照宮の門前町
壬生藩の城下町、壬生通(日光西街道)の宿場町
江戸期は真岡木綿の産地として名を馳せた
幕末から始まった益子焼の里
水戸街道沿いの陣屋町
旧奥州街道に沿った豪商屋敷の連なり
旧奥州街道裏手の武家屋敷街の町並
旧奥州街道の宿場町
旧関街道沿いの農村集落
旧関街道が通る黒羽藩の城下町、
旧奥州街道の宿場町・福原氏の陣屋町
奥州街道沿いの農村集落
大田原・黒羽と水戸を結ぶ道筋に発達した町
関街道が通る城下町
茨城県  結城市
 下館市
真壁町
 つくば市北条
 つくば市筑波
 つくば市神郡
 つくば市上大島
 土浦市
 土浦市真鍋3丁目
 水海道市
 石岡市国府
 石岡市高浜
 石岡市須釜
 石岡市小幡
 小美玉市小川町
 笠間市笠間
 笠間市平町
 常陸太田市
 常陸太田市町屋町
 常陸太田市大中町
 大子町大子
 高萩市上手網
 北茨城市平潟町
 日立市川尻町
 かすみがうら市中志筑
 潮来市潮来
 神栖市高浜
 神栖市矢田部川尻
 稲敷市阿波
城下町から商業の町として発展した
城下町から商業の町として栄えた町並
在郷町で発展し登録文化財の多い町並
筑波山中禅寺の門前町・在郷町の町並
筑波神社(旧知足院)の門前集落
筑波山への参詣道「つくば道」沿いの農村集落
巨大な門や主屋・土蔵を構えた屋敷が連なる町並
桜川・霞ヶ浦の水運と水戸街道で栄えた商業町
旧水戸街道(真鍋宿通り)の町並
鬼怒川水運・利根川水運で江戸と繋がった町
中世からの城下町・宿場町
霞ヶ浦北西部の重要な河岸港として発展した
筑波・鹿島を結ぶ街道筋、純農村風景の集落
筑波山・鹿島神社を繋ぐ街道に沿った豪農屋敷の町並
小川河岸で繁栄した見事な土蔵造りの町並
笠間藩の城下町、笠間稲荷の門前町
宍戸藩の陣屋町、
城下町から街道筋の在郷町、宿場町になった町
棚倉街道の宿場町
棚倉街道の宿場町
南郷街道の宿場町で、この地方の物資の集散地
豪農屋敷の並ぶ町並
近世の東廻り航路の中継港
岩城相馬街道(陸前浜街道)沿いの集落
街道筋に豪農の屋敷が並ぶ
利根川水運と北浦からの船運の合流点で、江戸への中継点
見事な槇の生垣集落
各戸に大きな屋敷林を持つ集落
海運の神様大杉神社の門前町
古い町並へ戻る