宇都宮市白沢町の町並み 
白沢町
地図


白沢町の町並
 宇都宮市白沢町は栃木県のほぼ中央、宇都宮市街の北北東約10km、鬼怒川右岸に位置する。
宇都宮で日光街道より分岐した奥州街道の最初の宿駅として、慶長14年(1609)南隣の上岡本村とともに白沢宿が成立した。
白沢村も上岡本村も江戸期はおおむね宇都宮藩領。
白沢宿内は南北に街道が走り、その両側に旅籠屋・茶店・商家が軒を並べ、宿の長さは南北4町半、街道の中央に用水路が流れていた。
宿の中程の西側高台に鎮守白髭明神が祀られ、同社を境に北側が白沢村、南側が上岡本村であった。
文化3年(1806)の宿内家並家数書上によると、白沢村分が2町で家数38、上岡本村分2町30間で家数43とある。寛文3年(1663)の差出書には白沢宿、家数98軒(百姓・水呑・前地とも)馬数66疋とあるので、文化3年(1806)の家数書上は水呑・前地を除いたものと思われる。
天保14年(1843)改めでは家数71・人数369、本陣一軒は白沢村に、脇本陣1軒は上岡本村にあり、旅籠屋13軒であった。
明治18年(1885)白沢村を通っていた奥州街道が、下岡本村から宝積寺村と現在の国道4号線へと改修されたことにより、白沢宿は急激に寂れ、裏街道の寒村のようになってしまった。
今、旧白沢宿を歩くと、宿場町当時の屋号を揚げた民家が点在し、本陣跡の表示もされているが、宿場町当時の家並みなどの名残は殆ど残っていない。道の中央を流れていた水路は、道の西側に移動されて広い道幅になっていた。
町並み指数 30
参考文献     
  角川日本地名大辞典  角川書店  角川日本地名大辞典編纂委員会  昭和59年
  日本の地名  平凡社  (有)平凡社地方資料センター  1988年

白沢町の町並

白沢町の町並

白沢町の町並

白沢町の町並

白沢町の町並

白沢町の町並

白沢町の町並
古い町並みへ戻る