竹原市東野町の町並み 
東野町
地図


東野町の町並
 竹原市東野町は竹原市街から北へ約4kmの所に位置し、賀茂川の西側を占める。
江戸時代は広島藩領で、「芸藩通志」では竹原東野村とみえ、905石、畝数75町8反余り、家数・人数は寛政12年(1800)指出帳369・1,011。文政2年(1819)指出帳では427・1045。
耕地が少なく人数が多く、重い貢租で苦しめられ、家族を出稼ぎ奉公に出す家が多かった。竹原塩田の浜子として働いた人数は、貞享元年(1684)18人・正徳5年(1715)37人とある。
産物には楮・煙草・茶・木綿・麻糸などがあり、大工も紺屋もいて、明治に入ると酒造家も醤油醸造もされていた。
国道432号線はバイパスとなって賀茂川の対岸を通っているので、東野の町並みは昔のままを保存された状態で残っている。平入り切妻造りの中2階建ての建物が多く残っている。千本格子や袖壁を残した家もあり、思わぬ古い町並みが残っているで嬉しくなった探訪だった。 
町並み指数 30
参考文献     
  広島県の地名  平凡社  下中邦彦  1982年
  角川日本地名大辞典  角川書店  角川日本地名大辞典編纂委員会  昭和62年  

東野町の町並

東野町の町並

東野町の町並

東野町の町並

東野町の町並

東野町の町並
古い町並みへ戻る