津市芸濃町楠原の町並み
芸濃町楠原
地図


芸濃町楠原の町並
 津市芸濃町楠原は三重県中北部、鈴鹿山麓の南東丘陵地に位置する。
東海道関宿から楠原・椋本・一身田を経て津に至る参宮道の伊勢別街道が通っていた。慶長13年(1608)以降津藩領。
この道が開かれたのは平安時代のことで、京都方面からの参宮道となった。その頃の伊勢別街道は楠原から安濃川沿いを南下して一身田から津に至る道だったが次第に廃れ、これに代わって室町時代後半位から、豊久野を経由する伊勢別街道が重要視されだし、椋本宿が開かれたので、楠原宿は少し衰退した。
楠原の寛延年間(1748〜51)の家数154・人数563・馬26・牛4で問屋場・高札場があった。
産物は薪であった。慶応2年(1866)から茶の栽培が始まっている。
今、古い町並みは旧伊勢別街道沿いに展開している。緩やかな傾斜で東西に延びる道の両側に、千本格子を残した伝統的な様式の家屋が連なる。集落の中央付近で街道が折れ曲がる「枡型」が完全な形で残っている。
切妻造り・平入りで、平屋建て・中2階建て・2階建てと混在し、建築年代も江戸末期から明治・大正・昭和と異なるでしょうが、どの家も伝統的な建築様式が守られている。無意識だろうが住民の伝統意識の強さがこの古い町並みを守っているのだろう。行政の保存・保護などの指導がある様でも無いが、これだけ立派に伝統的な古い町並みが残っているのは珍しい。是非早く保存の手を下してほしいと願う。
町並み指数 60
参考文献
  角川日本地名大辞典  角川書店  角川日本地名大辞典編纂委員会  昭和58年
  三重県の地名  平凡社  下中邦彦   1983年   

芸濃町楠原の町並

芸濃町楠原の町並

芸濃町楠原の町並

芸濃町楠原の町並

芸濃町楠原の町並

芸濃町楠原の町並

芸濃町楠原の町並

芸濃町楠原の町並

芸濃町楠原の町並

芸濃町楠原の町並
古い町並みに戻る