明和町大淀の町並
大淀
地図


大淀の町並

 明和町大淀は三重県の中東部、北東は伊勢湾に面し、大堀川河口の左岸に位置し、大堀川を境にその東南側は伊勢市である。
江戸期には中大淀村と呼ばれていた。江戸期はじめは鳥羽藩領、延宝8年(1680)幕府領、天和元年(1681)再び鳥羽藩領、享保11年(1726)幕府領、同年八田藩領となる。
村高は「文禄3年高帳」「元禄郷帳」「天保郷帳」「旧高旧領」ともに895石余で変化なし。半農半漁を営み、河口近くの大淀港は藍玉や干鰯などの貿易港・漁港として栄えていた。
今、集落を歩くと、農漁業集落として密集していて、漁業・水産加工の盛んな地域である。板張りの大型家屋や土蔵も多く見られる大きな集落である。家屋は板囲いのであるが、伊勢地方に多い出桁板張りの家屋は比較的少ないように思った。
町並み指数 40
参考文献
  角川日本地名大辞典  角川書店  角川日本地名大辞典編纂委員会  昭和58年
  三重県の地名  平凡社  下中邦彦   1983年   


大淀の町並

大淀の町並

大淀の町並

大淀の町並

大淀の町並

大淀の町並

大淀の町並

大淀の町並

大淀の造り酒屋

大淀の町並
古い町並みに戻る