敦賀市横浜・杉津の町並 
横浜・杉津
地図


杉津の町並

 敦賀市横浜・杉津は 敦賀湾の東海岸の、集落の西を敦賀湾に面して位置する。
江戸期は初め福井藩領、寛永元年(1624)小浜藩領、天和2年(1682)鞠山藩領(まるやま)、明治3年小浜藩領。村高は「正保郷帳」では杉津151石余・横浜241石余、「元禄郷帳」でも同じく151石余・241石余と変わらず、「天保郷帳」「旧高旧領」ではともに157石余・246石余。
享保12年(1727)では杉津の家数73・人数399、牛21、舟3、塩かま屋6。横浜の家数88・人数433、牛22、舟1、塩かま屋10とある。
「滋賀県物産誌」によると、杉津村の明治11年の家数76・人数414、牛4。横浜村の明治11年の家数89・人数370で、両村とも享保年代と比べて製塩が廃されていて、タモの木に加えて桐実・蜜柑・桑などの暖地性樹木栽培が行われ、製炭も行われていた。
漁業は殆ど行われていないようで、純農山村集落で一部製塩が行われていた。
横浜集落が北にありその南に杉津集落がある。その間の海岸に岬になって岡崎山が海に突き出している。両集落は耕地を接して繋がっていて同じ集落とも思えるようだ。
両集落とも農山村集落で漁業を生業としていないようにみえる。でも、杉津・横浜集落とも小さな漁港も海水浴場もあったので、少しは漁業者がいるのだろう。 両集落とも細い路地道が集落内を不規則に繋いでいて、路地道の両側には板張り家屋が並んでいた。
町並み指数 30
YouTube 杉津
 YouTube 横浜 
参考文献
   角川日本地名大辞典  角川書店  角川日本地名大辞典編纂委員会  1989年
   福井県の地名  平凡社  下中邦彦  1981年   

横浜の町並

横浜の町並

横浜の町並

横浜の町並

杉津の町並

杉津の町並

杉津の町並

杉津の町並

杉津の町並

杉津の町並
古い町並みへ戻る