今回のピンホール写真はマミヤRBフイルムホルダー使用のピンホールカメラで6×7cmのブロニー判フイルム使用です。焦点距離65mm、ピンホール径0.2mm、0.01mmの銅箔を使用したピンホールカメラです。 超広角のピンホールカメラは被写体に特別注意せねばならないので、気楽に写せるように、準広角の画角にした65mmの焦点距離のものにしました。(35mmカメラに換算すると焦点距離は約35mm) 私の普段写している町並の写真を撮りましたが、ピンホールカメラの特徴がなく、普通に撮った写真のピントが甘いなあ程度で不満足ですね。 でも、ピントの甘いのを利用して、少しでもノスタルジックに見てもらえば良いのですが。 |
![]() 西陣の町角にはこのように地蔵さんが祀られていて、 8月24日の地蔵盆は盛大に行われます。 |
![]() |
![]() このような路地があちこちにあります |
![]() |
![]() |
![]() この路地の奥でも催し物が開催されていました |