今回のピンホール写真はマミヤプロRZフイルムホルダー使用のピンホールカメラで6×7cmのブロニー判フイルム使用です。焦点距離42mm、ピンホール径0.2mm、0.01mmの銅箔を使用したピンホールカメラです。 日本針穴写真協会関西支部の撮影会に参加して写したもので、同じ6×7cmフォーマットのブロニー判で焦点距離20mmのものと、42mmのものともう一台ドイツ製のブラウンという35mmコンパクトカメラの銅鏡部分を取り去ってピンホールを付けたものを持って参加しました。でも35mmのピンホールカメラは少ししか撮影しませんでしたので、今回の掲載は控えます。 このページの写真は42mmの焦点距離のものですが、あまりピンホールカメラらしい画像がないのが残念です。 但し一番最後の画像は35mmのフイルムです。 |
![]() 南禅寺近くの民家 |
![]() 南禅寺の山門 |
![]() 南禅寺水路閣 |
![]() 南禅寺水路閣 |
![]() 南禅寺山門 |
![]() 南禅寺水路閣 |
![]() 南禅寺横のインクライン(傾斜鉄道) この画像のみドイツ製のブラウンという35mmカメラの銅鏡を取り去りピンホールを付けた カメラでの撮影。焦点距離19mm |