マミヤ


マミヤ35U(3.5)  1955年(昭和30年)発売
レンズはセタガヤコーキ・セコール F3.5  4.5cm
この後に発売されたカメラは全てマミヤ・セコ―ルになっているから。セタガヤコーキ・セコールはこのカメラまでのようだ。
シャッターはセイコーシャMX  ビハインドシャッターとして使っている。
この3.5のものはレンズ交換が出来るとのマミヤの説明ですが、このカメラはレンズ交換ができませんでした。
シャッターが羽根が少し粘っていたので、洗浄しただけで快調に切れるようになった。レンズも割に綺麗だった。
 


マミヤ35U(2.8)  1956年(昭和31年)販売
セコール F2.8 50mm(3群5枚構成)  ビハインドシャッター
同じビハインドシャッター搭載で、前年の1955年(昭和30年)に販売されたマミヤ35U(3.5)はレンズ交換式だったが、交換レンズは販売されなかった。
その翌年に販売されたこのマミヤ35U(2.8)はシャッターはそのままビハインドシャッターですが、レンズ交換のネジが無くなっている。



マミヤ35V(2.8)  1957年(昭和32年)発売
セコール 50mm F2.8(4群5枚構成) シャッターはセイコーシャMXL
でビハインドシャッターで無くなった。
入手した時はヘリコイドが固着して全く動かなかったが、ボデイより鏡胴を外して、レンズを分解することなく、固着のグリスをベンジンで溶かして柔らかくして、新しいグリスを注入したが、分解しなかったのでどの程度グリスが入っているかは疑問。でも適当なトルクで快調に動く様になった。
それよりも時々巻き上げが出来ないことがある。軍艦部を分解するとフイルムカウンターの部品が壊れていて、それが動作の邪魔をしていたようだ。修復できずフイルムカウンターは使用不能のまま使う。



マミヤ35V(F2)   1957年(昭和32年)発売
セコール F 2.0  48mm (4群6枚構成)  セイコーシャMXL 1/500秒
ネットオークションで入手したものだが、僅かにレンズにゴミが入っていて、後玉の端が汚れているようだが、そのまま使うことにした。
レストアは全くなし。



マミヤワイド  1957年(昭和32年)発売
レンズはマミヤセコール  35mm  F2.8
シャッターはセイコーシャMXL 1/500秒まで
オリンパスワイドの売れ行き好調に刺激を受けて生産発売したもの。
入手した個体はレンズ表面に僅かにキズがある以外にこれといった不具合は無かった。



マミヤ35エルカ   1958年(昭和33年)発売
セコール F2.8  5cm(3群5枚構成)  
コパル スペシャルMXL 1/500秒まで、
ネーミングはエレクトリックカメラを略したものらしい。
シャッターはそれらしく切れるが、前後のレンズ表面にカビが発生していて、
研磨してもカビ跡は残り、解像力の悪いピンぼけ写真になってしまった。



マミヤ35メトラ     1958年(昭和33年)発売
セコール1.9  4.8cm  セイコーシャMXL  1/500秒
入手した時、レンズは曇っていたが、裏表表面だけクリーニングすると随分綺麗になったが、糸状のカビが発生している。シャッターはこのまま行けそうだ。露出計は完全にダメ。 



マミヤ35 S 1.9  1958年(昭和33年)発売  マミヤ35Vの姉妹機
マミヤセコール F1.9  4.8cm  コパルSV 1/500秒
シャッターの低速が止まってしまって開いたままになっていたので、スローガバナーに注油すると階調に切れるようになった。レンズは大変綺麗だったのですることが無かったが、問題が一つ。
絞りが8以上の11と16で不調だ。分解するかどうか。絞り羽根まで分解するのは大変だしと、絞りをさわっていると動くようになってきた。しかし2.8以下にするには力が要るしトルクが重くなる。
まあ、一度テスト撮りしてから、絞り羽根をベンジンで洗浄すると、見違えるように快調に動くようになった。



マミヤ35S 2.8型  1958年(昭和33年)発売  
マミヤセコール F2.8 4.8cm  コパルSV
マミヤ35Vの姉妹機として上のF1.9と同時に発売されたもの。
このカメラは外観は少し汚れているが、整備済とのことでの入手。何もすることなかった。只型番が判らないので、型番をネットで探すのが大変だった。



マミヤ35クラウン  1958年(昭和33年)発売
マミヤセコールF1.9 48mm(4群6枚構成)、セイコーシャMXL
マミヤ35メトロから露出計を外したもの。
このカメラ前面のフロントが錆びていますが、その他は完璧なカメラでした。
ネットで入手したのですが、レンズも綺麗でレストアとの期待を裏切りました。何もしないでそのまま使用します。




マミヤ35型番不明   1959年(昭和34年)頃販売
セコールT F2.8  48mm  
インターネットオークションで入手したときは、低速シャッターが粘っていて、1秒に合わせても3秒位で切れていたので、前玉を外し、シャッターとご対面して、スローガバナーに少し注油すると正常に切れるようになった。
レンズは比較的綺麗だったので、埃を払ったくらいです。



マミヤ35オートメトラ  1959年(昭和34年)発売
セコール F1.9  4.8cm
これもネットオークションで入手したが、シャッターはどの速度にしてもBになってしまう。その上絞りも利かず、最高に絞れた状態のまま。
前玉を外してシャッターに対面しようとするが、シャッターを押さえているリンクが外れない。誰かがレストアを試みネジ山を潰しているようである。
シャッターの状態から、このリンクをねじ込む時にシャッターの組立が少しずれた状態である。
このリンクを無理やり開けることもできるが、組み立てた後にこのリンクで固定するので壊すわけにもいかず、困った個体である。NDフイルターをかまして、Bでの撮影を試みる



マミヤ35オートメトラ(2台目)  1959年(昭和34年)発売
セコール F1.9  4.8cm  シャッターはコパルSVK1/500秒
セレン露出計のメーターが動かはい他にこれといった不備は無かった。



マミヤ35ルビー  1959年(昭和34年)発売
マミヤセコール F2.8  48mm  前玉回転式の距離計連動のカメラだが、軍艦部を開き、レンズ胴鏡を全て開けてみるが、このカメラに前玉からファインダーへの伝導部品が見当たらない。ファインダーな連動になっているが。
以前に誰かがレストアして、この伝導部品を外してしまったのだろう。
セレン露出計は壊れていた。レンズは全て分解しオキシドールでカビ取りをすると比較的綺麗なレンズになった。



マミヤ35S2型    1959年(昭和34年)発売
セコールT F2.8  48mm
マミヤ35のカメラ名はなかなか判別し難い。当然カメラボデイには表示されていないから、ネットで調べるのですが。
このカメラもネットオークションで入手したもの。シャッターは入手時から正常に動いていたので、レンズを分解してクリーニングしただけです。研磨までしたかったのですが、レンズの後玉を取り出すには鏡胴を外さねばならないようで、そこまでしなくともチョット汚れが多いかな程度ですので、そのまま使用することにします。 



マミヤ35S2 2.8型(2)    1959年(昭和34年)発売
セコールT F2.8  48mm
マミヤ35のカメラ名はなかなか判別し難い。このカメラも別の機種と思って入札・落札したが、入手して見ると上と同じ種類のカメラだった。ガッカリ。
レンズの表面を清掃したのみのレストアで終わってしまう。



マミヤ35S2型1.9  1959年(昭和34年)発売
セコールF1.9  4.8cm
シャッターはコパルSV  B・1〜1/500秒
外観に少し擦り傷がある程度で、レンズも綺麗だった。



マミヤ35ルビーF1.9  1960年(昭和35年)発売
マミヤ セコールF1.9  48mm
シャッターはコパルSVK  1/500秒まで
前年発売されたルビーF2.8は前玉回転式のピント合わせであったが、このF1.9の付いたものは鏡胴を動かすヘリコイド式のピント合わせになった。



マミヤ35オートデラックス  1960年(昭和35年)発売
マミヤセコールFC 48mm F1.7(5群7枚構成)
シャッターはセイコーシャSLV 1/500秒まで
このカメラ絞りが1.7まで開かない。絞り2.8までしか開かない。絞り機構が不良なんでしょう。
露出計は大体正常な数値を示している。ファインダーの二重像が動かない



マミヤ35M3   1961年(昭和36年)発売
マミヤ・コミナー  F2.0  48mm (日東光学製) コパルSV 1/500秒まで
ルビーの姉妹機として発売されたもの。レンズの日東光学は当時富岡光学と双璧のレンズメーカーであった。
マミヤは1957年のマミヤワイドEよりセレン露出計を着けだし、1959年〜60年発売のカメラには殆ど露出計がついている。しかしその後に発売されたこのM3には露出計がついていない。
しかし、この頃になると部品にプラスチックの使用が多くなり、カメラの重量が随分軽くなっている。
ジャンクとして入手したが、レンズをクリーニングして、シャッターに注油し、ファインダーを少し清掃したのみでレストア完了した。モルトは交換しました。



マミヤ35オートデラックス2型  1962年(昭和37年)販売
セコール F1.7 48mm(5群7枚構成)
1960年に販売されたマミヤ35オートデラックスにセレン露出計が付いたもの。
以前誰かがレストアしたのでしょう、レンズは綺麗でしたが、ファインダーのピント合わせが全く逆になっていた。仕方ないので目測で計る事にしよう。
戻る