コーワフレックスE 作例3
コーワフレックスE(後期型)  1962年(昭和37年)発売
レンズはコーワ50mm F2.0  レンズシャッター式の一眼レフ 
シャッターが一つしかないのでレンズの交換はできない。
複雑な構造のクイックミラーの反射鏡。古いカメラで動いているのが不思議で仕方ない。
反射ミラーとシャッターの関係は複雑で、説明するだけでも長文になる。
今日は撮っている途中で、このミラーとシャッターの関係が少し可笑しくなり、
フイルムは巻けるが、巻き上げると同時にミラーが開閉してしまって、もう一度巻きあげないと
シャッターが切れなくなり、時々露光されないフイルムが出来上がった。
彩都の電柱が無い地域の住宅街を写す。

























戻る