Kowa


カロワイド  1955年(昭和30年)発売
レンズはプロミナーFC F2.8 35mm(4群6枚構成) 
オリンパスワイドの発売後暫く経ってから、オリンパスに負けじと発売されたカロワイド。プロミナーレンズの良く写るのが評判になったカメラ。



カロワイド コーワワイド  1955年(昭和30年)発売
このカメラ何処を見ても上のカロワイドと同じ仕様です。部品も構造も全く同じ、強いて違いを上げれば、カロワイドという表示がこのカメラには無くてKOWAのマークが入っているのと、下部の巻き戻し時のノッチに位置は同じですが、巻き取り時と巻き戻し時の位置が反対になっているだけの違いです。
輸出用に製作されたものでしょうかね。



カロ35E  1958年(昭和33年)頃発売
プロミナー  F2.8  48mm  セイコウシャMX
製薬会社の興和が発売したカメラ。カロワイドのボデイに48mmのレンズを付けたもの。
ネットオークションで入手したが、清掃も綺麗に出来たいて、何もすること無かった。



カロ35F2  1959年(昭和34年)発売
プロミナー50mm F2.0 
シャッターはセイコーシャMXL B・1〜1/500秒
パララックス補正マーク付きのブライトフレームが入った距離計連動カメラですが、肝心の二重像が薄くて上手く確認できない。
入手した時からレンズは綺麗だったが、ファインダーが曇っている。巻き取りレバーのネジは逆ネジでネジは外れるがレバーがどうしても外せない。
ファインダーの曇りを掃除したいのだが。
撮ってみないと判らないが、シャッター迄のレンズの端がこんなに白く写っていて、内面反射は大丈夫なのだろうか。



カロ180   1960年頃の発売
コルゲンコーワなどの薬を発売していた興和から発売されていたカメラ。
レンズはプロミナー F1.8 45mmのレンズ 
シャッターはコパルSVLでB・1〜1/500秒まで。
入手時にはレンズが少し汚れていたが、前玉を外してクリーニングすると綺麗なレンズになった。
ボディ内で内面反射が起こりそうなので、予防の意味で植毛紙を最初から貼りつけようと思う。




コーワフレックスE(後期型)  1962年(昭和37年)発売
レンズはコーワ50mm F2.0  レンズシャッター式の一眼レフ 
シャッターが一つしかないのでレンズの交換はできない。
このカメラは、発売と同時に購入したものと同種のもの。購入したのは後日売り払ってしまった。
懐かしい種類だからまたインターネットで購入したもの。
レンズシャッターの一眼レフだから、構造が複雑になっいる。開いているシャッター閉じる、そしてミラーを上げ、シャッターを切る、再びシャッターを開いて、ミラーを下げることを毎回やらねばならない。故障していないのが不思議と思えるカメラ。複雑な構造の分大きなシャッター音がする。
「ガシャ」という音で廻りの人が振り返るシャッター音。
コーワやトプコンなどからこの様なレンズシャッターの一眼レフが発売されたが故障が多く普及しなかった。
入手した個体のファインダーを覗くと、殆ど真っ白で前がみえない。レンズだけではこれ程曇って無いので、ファインダー部分で曇っている。仕方なくプリズムを外してミラー関係まで清掃すると、スッキリした視界が現れた。
セレン露出計は動くが、数値は大幅に狂っているので使用不可。
レンズは相当カビや曇りがあったが清掃すると綺麗になった。


戻る