キャノンP 作例2
キャノンP  1959年(昭和34年)発売  レンズはキャノン 50mm F1.8
キャノン7の露出計の無いものとして発売された。ニコンFが登場するなどレンジファインダーカメラから一眼レフに移行していた中で、キャノンはこのキャノンPが好評だったので、一眼レフの開発が遅れて、一眼レフではニコンに大幅に遅れを取ってしまった。
不回転一軸シャッター、横走りフォーカルプレーンシャッターですが、布でなくステンレスの薄幕が使われている。
シャッターが正常との物を入手したのですが、低速シャッターが見た感じでもバラバラに切れます。
高速シャッターは良いようですが。このキャノンのレンズは極最近入手したもので、全面に真っ白にカビが発生していました。このままではとても使えないので研磨したのですが、研磨した面は良いのですが、それ以外でもカビがあり、それも少し研磨しましたが、カビ跡が残りました。チョット光が乱反射しそうです。
カビ跡の影響か画面の左側下の部分の解像力が悪く、その上光が乱反射しているようです。

茨木市北部の車作周辺の光景ですが、つい最近開通した茨木亀岡線の
高架橋からの撮影も含んでいます。

車作集落風景。新しくできた道路からの光景
 


新しくできた道路にかかる高架橋から撮影



新しくできた道路にかかる高架橋から撮影













戻る