大阪市北区の近代建築 1

泉布観
明治4年建設
レンガ造り2階建
設計 T.J.ウォートルス
施工 営繕司直営
大阪市北区天満橋一丁目

造幣寮応接所として落成した建物。翌年の明治天皇行幸の際「貨幣の館」を意味する「泉布観」と命名された。
当初、屋根の軒の出が無くパラペットが付いていた。
周囲にベランダを巡らした建物で、近代イギリスの邸宅を手本としている。
中央公会堂
大正7年建築
レンガ造り+RC造り3階建て
設計 辰野片岡建築事務所
施工 清水組
大阪市北区中之島一丁目

中之島のシンボル中央公会堂は日露戦争後の熱狂相場で巨万の富を得た株式仲買人岩本栄之助の寄付により建設された。
正面の大胆で華麗なアーチが目を引く。

大阪府立中之島図書館
(国重文)
明治37年建築
レンガ・石造り2階建て
設計 野口孫市
施工 営繕司直営
大阪市北区中之島一丁目

ローマのパルテノン神殿を思い浮かべる正面玄関。
住友家からの基金をもとに建てられたもの。
現在は正面石段かは入らず、横の石段下が出入り口になっていた。
日本銀行大阪支店
明治36年建築
レンガ+花崗岩造り
設計 辰野金吾
施工 直営、基礎:大林組
大阪市北区中之島二丁目

緑青の色あざやかなルネサンス式の屋根を持つこの建物は、日本銀行としての威厳と風格を備えている。
昭和57年には、外観はそのままで内部の改装と一緒に、西側に新館が建築された。

阪急ビルディング
昭和4年建築
SRC造り10階建
設計 阿部建築事務所
    伊東忠太
大阪市北区角田町

阪急百貨店が入る阪急ビルディングは、現在も梅田の顔である。竣工当時は周囲を圧倒する存在感であったろう。
隅部でカーブを描く壁面、陰影を表現する各階の庇などが特徴である。

旧造幣局火力発電所
造幣博物館
明治44年建築
設計 河合浩蔵
施行 営繕司直営
大阪市北区天満1ー1

造幣局構内に残る唯一の明治時代の洋風建築。
造幣局の動力源であった明治時代の火力発電所を、外観を残して改造・再生したもの。
造幣局旧正門
明治4年建築
設計 T.Jウォートルス
大阪市北区天満1ー1

この二本の門柱と、八角形の建物は創業当初からのもの。
創業当初から大正8年頃まで、衛兵が造幣局の警備のために、この建物に配備されていた。
旧造幣寮鋳造所正面玄関
旧桜宮公会堂玄関
大阪市ユースアートギャラリー
明治4年建築
設計 T.Jウォートルス
施行 営繕司直営
大阪市北区天満橋1-1

国道1号線を隔てた南側の造幣寮貨幣鋳造所の正面玄関を昭和10年に当時の姿のまま、この場所に移築したもの。
  旧天満紡績
中西金属工業
明治19年建築
レンガ造り
大阪市北区天満橋三丁目3

この建物は明治20年創立した天満紡績の工場。その後、大阪合同紡績、次いで東洋紡績となり昭和13年に中西金属工業になった。
日本で最初に女工らによるストライキが行われたことで知られている。 
  大阪中央郵便局
昭和14年建築
RC造り6階建て
設計 逓信省営繕課吉田鉄郎
大阪市北区梅田3丁目−2

この建物の特徴は窓の占める面積が大きいことが上げられ、濃青色のタイルが印象的である。 
戻る