京都市中京区の近代建築 1

中京郵便局本館
明治35年建築
レンガ造り
設計 逓信省
施工 安藤組
京都市中京区三条通り

赤レンガを基調としながらも、建物の隅の部分や窓枠などに石材を多く配した構成はルネサンス様式で端正さを感じさせる。
昭和48年に外壁を残して、内部を新築した手法は、日本における初めての事例である。

旧日本銀行京都支店
京都文化博物館別館
明治39年建築
レンガ造り
設計顧問 辰野金吾
       長野宇平治
施工 直営
京都市中京区三条通り

辰野金吾の建物の中でも傑作と云われる建物で、ルネサンスの構成にゴシック的感覚を組み合わせたもの。
レンガは大阪窯業会社製、屋根は宮城県登米産の天然スレート。
旧日本メソジスト京都中央教会
京都御幸町教会

大正2年建設
レンガ造り
設計 ヴォーリズ建築事務所
施工 不詳
京都市中京区御幸町

妻面全体が赤レンガで落ち着いた雰囲気がある。


旧京都綿ネル会社本社事務所
日本写真印刷本社事務所
明治39年建築
レンガ造り2階建て
京都市中京区壬生花井町

連続するアーチ窓、正面の車寄せ、屋根窓といった洋風
建築の典型的な要素をもつ建物
京染会館
昭和12年建築
施工 山田工務店
京都市中京区西洞院四条北西角

地形に合わせて、正面入口がアールになり、北側壁面に垂直の窓が特徴のビル。 
旧京都中央電話局
新風館
昭和6年建築
RC造り3階建て
設計 吉田鉄郎
京都市中京区烏丸通姉小路下ル

京都で最初の大規模な商業利用での再生例であり、中庭がうまく空間として利用されている。 
旧京都市立龍池小学校
昭和4年建築
RC造り3階建て
京都市営繕課
京都市中京区両替町御池上る
先斗町歌舞練場
昭和2年建築
RC造り4階建て
設計 木村得三郎(大林組)
京都市中京区先斗町通り三条下ル。

「鴨川おどり」で知られる、先斗町歌舞練場。
スクラッチタイルが貼られた外壁をもつ建物は鴨川沿いに独特の景観を形成している。
旧毎日新聞社京都支局
1928ビル
昭和3年建築
RC造り3階建て
設計 武田五一
施工 大林組
京都市中京区三条通り御幸町通り東南角

窓の庇を重ねて、水平線を強調する方法は大正末から昭和初期にかけて流行したもの。
毎日新聞社の社章の星型の装飾があちこちに散りばめられている。
其中堂
昭和5年建築
RC造り3階建て
設計 八木清之介
京都市中京区寺町姉小路

アーケードのため全体像が見えないが、和風の要素を取り入れた建物である。
設計者の八木は三高の図学教授を務めていたが、早くに病没したので唯一の作品。
戻る