京都市上京区の近代建築 1
京都府庁旧本館 明治37年建築 レンガ造り 設計 松室重光・久留正道 一井九平 施工 直営 京都市上京区下立売通り 明治維新後、府県庁の建物については試行錯誤が繰り返されたが、この建物が一つの定型を決定づけた。 正面中央に御真影を戴く正庁(儀典室)、背面中央に府会議事堂、四つの角に知事室、議長室、参事会室、貴賓室を配する地方行政の府を決定づけた。 |
|
同志社礼拝堂(国重文) 明治19年建設 レンガ造り平屋建て 設計 D・Cグリーン 施工 三上吉兵衛 京都市上京区今出川通 施工は日本の大工三上吉兵衛、工事監督は同志社第一回卒業生の下村孝太郎があたった。東西側壁のそれぞれの煙突は、地下室のストーブの煙突で、パイプによる暖房を行っていたものであるが、今は使われていない。 |
|
同志社ハリス理化学館 (国重文) 明治23年建設 レンガ造り 設計 A・Nハンセル 施工 小島佐兵衛ほか 京都市上京区今出川通 この建物は新島襄と彼の教え子、下村孝太郎が構想し、アメリカ人の実業家J・N・ハリスが資金を提供して実現したもの。 建物は2階建ての主要部と、東北に突き出た平屋の実験室とからなっている。 |
|
同志社女子大栄光館 昭和7年建築 RCL造りレンガ貼り付け 設計 武田五一 京都市上京区今出川通 古い三つの校舎が京都御苑に向かって建てられていたが、そのうちで最も古い東に建っていた清和館(大正元年)が、平成3年に建てかえられてしまった。 この建物は三つあった建物群の真ん中に位置していた。 西隣にはジェームス館がある。 |
|
同志社女子大ジェームス館 大正3年建設 レンガ造り 設計 武田五一 京都市上京区今出川通 同志社の女子教育にその生涯を捧げたM・F・デントン女史の理想であり、これを実現したのは武田五一であった。 そしてニューヨーク市に住むD・W・ジェームス夫人とその令息の寄付によって建築されたもの。 |
|
京都府立医科大学旧臨床講義棟 昭和5年建築 RC造り3階建て 京都市上京区河原町通広小路 昭和初期建築の特徴である、水平ラインの強調が如実に表されている建物。 |
|
旧市立桃薗西陣小学校 昭和10年建築 京都市営繕課 京都市上京区上立売通堀川西入る |
|
旧京都市立滋野中学校 昭和13年建築 RC造り3階建て 京都市営繕課 京都市上京区府庁前 |
|
聖アグネス教会 明治31年建築 レンガ造り2階建て 設計 ジェームス・M・ガーディ ナー 京都市上京区下立売通烏丸西入ル ゴシック様式の教会堂。 塔の窓の様式が各階で異なっているのが特徴であるが、これは昭和初期に改造されたもの。 |
|
平安女子学院明治館 明治17年建築 レンガ造り2階建て 設計 N・ハンセル 京都市上京区下立売通烏丸通西入ル この校舎、外からは見えないので目立たないが、19世紀イギリスの学校建築の様式を正確に表現した貴重な校舎である。 妻壁の上部が段状になった独特の形式。 早く国の重要文化財に指定して保護しなければ、学校は邪魔になると取り壊してしまうかもしれない。 |