石川県の近代建築探訪 1

旧陸軍第九師団司令部庁舎
石川県庁舎石引分室
明治31年金沢城内に建設されたものを現在地に移築したもの
木造2階建て
金沢市石引町

移築されたときに、両翼が少し切り落とされ、外壁が漆喰からモルタルに変更されたが、原型をよく残している。
旧偕行社
石川県健民公社
明治の建物
木造2階建て
金沢市石引町

旧陸軍将校の社交場の偕行社として建てられたもの。今の旧陸軍第九師団司令部庁舎の隣にある建物で、司令部の建物より装飾は多く採用されている。
旧陸軍兵器支廠兵器庫(国重文)
石川県立歴史博物館
明治42年〜大正3年
レンガ造り2階建て
金沢市出羽町

三棟とも左右対称を基本とした意匠で、歴史博物館とするときに、外観は創建時の姿に忠実に復元されたもの。
旧第四高等中学校本館(国重文)
石川近代文学館
明治24年建築
レンガ造り2階建て
設計 山口半六
    久留正道
金沢市広坂

西洋建築を本格的に学んだ日本人建築家の作品としては最古の現存例である。
戻る